お子さんのプライバシーの保護について
LINEヤフーでは、お子さんが個人情報を送信する際には、必ず保護者の方の指導・監督の下で行うように呼びかけています。
また、LINEヤフーは、お子さん向け、保護者の方向けのコンテンツをご用意しています。詳しくは以下をご覧ください。
コミュニケーションアプリLINE関連のサービス
キャリア各社と連携し一定の年齢のお子さんはLINEのID設定およびID検索、電話番号を利用した友だち検索、オープンチャットの一部機能を利用することができないよう、部分的な機能制限等を実施しています。
Yahoo! JAPAN関連のサービス
お子さんには「Yahoo!きっず」のご利用をお勧めしています。Yahoo!きっずでは、お子さんの日々の学習を手助けしたり、お子さんの好奇心を満たすような良質で安全な情報を提供しています。

詳しく見る 閉じる
お子さんのプライバシーを守るためには、お子さんご自身にルールを守っていただくことも大切です。また、お子さんの成長に合わせ、保護者のみなさまにも適切に関わっていただくことも必要と考えております。
LINEヤフーでは、将来を担う子どもたちが、インターネット体験を通じて未来の可能性を大きく広げ、より活躍できる社会を実現していくために、保護者のみなさまとともに歩みを進めていきたいと考えております。
LINEヤフーでは、お子さんが個人情報をLINEヤフーに送信したり、オンラインで誰かに情報を送信する際には、必ず保護者の方の指導・監督の下で行うように呼びかけています。
また、お子さんが、危険があると知らずに個人情報等を公開したり、誰かに教えたりすることなどのないよう、安全にインターネットをご利用いただくための、お子さん向け、保護者の方向けの各種啓発コンテンツをご用意しています。